スケジュール管理はPDCA

スケジュール管理の本題に入る前に「PDCAサイクル」について
ウンチクを今回は書いておこう。

「PDCAサイクル」って、結構歴史は古く、第二次世界大戦後の
品質管理を構築したウォルター・シューハート(Walter A. Shewhart)
エドワーズ・デミング(W. Edwards Deming)らによって提唱されまして、
このため、シューハート・サイクル(Shewhart Cycle)または
デミング・サイクル(Deming Wheel)とも呼ばれています。
(Wikipediaより)

「PDCAサイクル」PDCAは下記の頭文字を表しています。
  1. Plan (計画) : 従来の実績や将来の予測などをもとにして業務計画を作成する。
  2. Do  (実施・実行) : 計画に沿って業務を行う。
  3. Check(点検・評価) : 業務の実施が計画に沿っているかどうかを確認する。
  4. Act (処置・改善) : 実施が計画に沿っていない部分を調べて処置をする。
1~4を順次おこなっていき、Actを次のPDCAにつなげ向上させていき
継続的に改善していく手法です。

なので、フィードバック手法ですので、計画の経過を見て随時計画を
修正していく方法なので、
  • 後戻りのできない
  • 一度始まったら止められない
  • 失敗が許されない
この様な計画(この様な計画に向いているのがフィード・フォワード手法)には
不向きであり継続性のあるQC活動などに向いています。

今回は、PDCAサイクルをベースとした
スケジュール管理を紹介するつもりなので、
参考にしてもらえればよいかと・・・
※私は業務改善が得意分野なので、
 PDCAサイクルで管理するケースが多いのです。

コメント

このブログの人気の投稿

SQLチューニング

ニュースリーダを使おう!

方向音痴必見!!